レリーズケーブルについて

みなさんはレリーズケーブル、使ってますか?

僕は面倒くさがりで三脚も避けてきたくらいなので、レリーズも避けることが多い(多かった)です。
それでも今年からは三脚使用を増やそうと思っているので、そうなるとレリーズ使用も増えるでしょう。
そこで日頃なんとなく感じてるレリーズのこと、書きます。

【D700編】
リモートコードMC-30 定価¥6,300
レリーズケーブルについて_a0145819_7415099.jpg

ホントはD700もD7000も同じものが使えればいいんだけれど、そうではないんだなぁ・・・。
このレリーズはFX機とD300クラス用らしい。値段も高い。
レリーズケーブルについて_a0145819_7462079.jpg

こんなピンの形のものを差し込んでネジ止めするようになってます。
レリーズケーブルについて_a0145819_7473843.jpg

この〝ネジネジ” が結構面倒なんですよねぇ・・・。
案外回しにくい(>_<)
一旦締めてしまえば不用意に抜けることがなくていいんですが。
寒い中・暗い中じゃ、このネジネジするだけで時間かかったりします。

それにひとつ問題?が。
極寒の中で使用すると、ケーブルがカチコチになっちゃって、
下手に折り曲げると『ポキン!』って逝っちゃいそう・・・!
この製品、低温での使用はあまり考えられてないんでしょうね。
ホントに折れちゃいますよ、きっと。


【D7000編】
リモコンML-L3 定価¥2,100
リモートコードMC-DC2 定価¥3,675
レリーズケーブルについて_a0145819_755969.jpg

○ リモコン ○
D7000の場合はレリーズケーブルの他にリモコンも使えます。
このリモコンは中級機以下のデジイチと高級コンデジに使えるみたいです。
D7000はリモコン受光部が前と後ろにあるので、
自分撮りにもレリーズの代わりとしても使えます。
設定によって1度目のボタン押しでシャッターが開き、2度目で閉じるというような使い方も出来ます。
なのでバルブ撮影も可能。
本体も小さいので持ち運びもしやすいし、便利ですね。
ただ、「シャッター半押し」ってのが出来ないので、その辺の感覚は心許ないかも・・・。



○ ケーブル ○
中級機以下のデジイチはこちらのケーブルのようです。
レリーズケーブルについて_a0145819_813224.jpg

このケーブルはカメラのサイドの下の蓋を開けて差し込みます。
レリーズケーブルについて_a0145819_823810.jpg

これはただ差し込むだけなんで簡単です。
(でも不用意に抜けてしまう心配はあると思います)

実はこのケーブルはまだ実践投入したことがないです。
なぜならリモコンばかり使うので・・・(;^_^A

ケーブルはD700用より細いです。
やはりこれも極寒の中では固くなって『ポキン』と逝くんでしょうか・・・。


D700用にはもっと高級なリモートコード MC-36ってのもあります(定価¥17,850)。
インターバルタイマーとか色んな設定が出来るようですが、もちろん買う予定はありません。

【おまけ】
今回の写真D700編はD7000で、逆にD7000編はD700で撮ってます。
D700はWB太陽光、D7000はWBオート1です。
D700もオートで撮れば比較ができたのですが、太陽光ではやや青味がかってますね。
オートで撮ったD7000の方が自然な色合いです。
D7000のオートWBは今までのニコン機と比べると優秀ですね。
by yah-_-yah | 2011-02-20 08:23 | カメラ・機材 | Comments(2)
Commented by ノースマン at 2011-02-21 00:53 x
三脚撮影の時はほぼ使っていますよ。
やはり結果に違いがあります。
特にマクロ撮影ではもはや指押しは怖いです(笑)

古いキャノン機はケーブルタイプ。
絡まったり引っ張ったりしているうちに本体とケーブルの境目から亀裂が入り、
中の線が露出してしまったのでビニールテープでグルグル巻きです。
リモコンが(使えるカメラも)欲しいです。。。
Commented by yah-_-yah at 2011-02-21 10:03
●ノースマンさん
やはりちゃんと撮る時は必須なんでしょうね。
僕はけっこう、不精なので三脚使用時にもレリーズは使わなかったりします。。。
でもレリーズって使用頻度は高いんだから、もっと簡単に取り外しできるようにならないもんなんでしょうかね?
カメラの前面ってのもやりにくいし、近くにボタンがあったりしてネジを回しにくいし・・・。
名前
URL
削除用パスワード
<< 七条大滝 (+自由雲台インプレ) 月明かり >>