樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21241673.jpg


ホームマウンテンの樽前山に行ってきた。
ホームマウンテンと言いながら、1/5以来だ。


ここの林道を走るとクルマが土埃で真っ白になる。
なので自分のクルマではあまり来たくないのだ。


しかし花が見頃だというので行ってきた。


















今年もコマクサは咲いてるかな?
と思ったら、異常に増殖していてビックリした。
駒草平並だ(大げさか)。
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_2129231.jpg

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21295772.jpg

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21305294.jpg

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21324195.jpg

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_2133142.jpg

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21335014.jpg

樽前山のコマクサは白い花の方が少し多い気がする。

コマクサは樽前山の在来種ではない。
なので環境省から駆除される。

それでもコマクサはここが気に入ってるようで、どんどん増えていく。
コマクサにとって樽前山は居心地がいいのかな。

樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21371325.jpg

いっそ樽前山をコマクサの名所にするわけにはいかないのかな。





タルマイソウとコマクサが並んでいる。
来月になったら並んで咲いてる姿が見れるだろうか。
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21372191.jpg













エゾイソツツジ
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_2139302.jpg

ウコンウツギ
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_2140495.jpg

イワヒゲ
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21403744.jpg

マイヅルソウ
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21411095.jpg









東山ピークより溶岩ドーム越しに西山ピークを見る。
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21421949.jpg

うっすらとガスが出ていて、いい雰囲気だった。
右端の山がホロホロ山-徳舜瞥山。
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21432583.jpg

羊蹄山&尻別岳。
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_21442480.jpg

風不死岳越しに恵庭岳。
樽前山 コマクサ・ワールド 2014.6.4_a0145819_2145681.jpg




【樽前山の主な花の状況】

ウコンウツギ:見頃
エゾイソツツジ:見頃
コメバツガザクラ:終わり
タルマイソウ:葉っぱだけ。一部蕾も。
イワヒゲ:見頃
マルバシモツケ:これから
イワギキョウ:これから









***
by yah-_-yah | 2014-06-05 06:20 | 登山(支笏湖周辺) | Comments(11)
Commented by yamakawawalk at 2014-06-05 07:01
yahさん、おはようございます(^^)

樽前山のコマクサって自生種ではないんですね!
知りませんでした(^^;;
ちょっと調べたら羊蹄のも…。
ここまで増えてしまうと、完全除去は現実的じゃないので上手く利用するのもありかもしれません。
ただ持ち込まれた経緯はあまりにも身勝手ですね。
支笏湖のブラウントラウトも同じように身近な湖で楽しむために人為的に放たれたものです。

移植された環境で当たり前に子孫を残そうとする生き物には罪はないんですよね…>_<
Commented by yah-_-yah at 2014-06-05 07:27
●yamakawawalkさん
おはようございます。

樽前山のコマクサは在来種ではないらしいです。
僕が登るようになった頃には既にあったので、いつ頃持ち込まれたのかはよくわかりませんが。。。
羊蹄山にもコマクサあるんですね。羊蹄では見たことがありませんでした。

僕にはよくわかりませんが、コマクサは今の所樽前山の在来種にそれほど影響を与えてはないような気がします。
とはいえ、今後どんどん増えたらどうなるのか?
環境省としては見過ごすわけにもいかないんでしょう。
しかしおっしゃる通り、ここまで増えると駆除しきれなさそうな感じです。
Commented by kyuujitunituki at 2014-06-05 07:29
yahさん、おはようございます。
色々な花たちが見れますね。
樽前山は特徴のある山ですね。
こちらの山にも本来無い動植物が増えてます。
街中ではアライグマが異常繁殖しているようです。
生態系が変わってきてますね。
猛暑で大変でしょうが、体調にはご注意下さい。
Commented by yah-_-yah at 2014-06-05 10:23
●kyuujitunitukiさん
樽前山は火山灰で、遠くから見たらハゲ山のようですが、思いのほか花が多い山です。
手軽に登れる山なので人気は高く、休日は子供からお年寄りまでたくさん登っています。

在来種でなくともコマクサくらいならいいですが、フランスギクとか外来種が入ってこられると厄介ですよねぇ。
あとは笹が猛威を振るうのはやめて欲しい(笑)
Commented by ogasan at 2014-06-05 18:47 x
こんにちは~
樽前山の登山は20年くらい行っていませんし、人探しで10年くらい前に登った事があるのですが、
20年前の火口付近はこんなに溶岩ドームができていませんでした。
最近職場では樽前山が危なくなってきていると言われているのがこの事なのか、それとも噴火が近いのかはわかりませんけど・・・

>コマクサは樽前山の在来種ではない。
>なので環境省から駆除される。
このコマクサを取って持ってきてもダメなんですよね?
取りに行くことは無いですが気になりました。
Commented by yah-_-yah at 2014-06-05 19:41
●ogasanさん
こんにちは~。
僕も学生登山で若いころには登ったことがあるんですが、もちろん記憶にはないです。
溶岩ドームの形は昔と変わってるんでしょうかねぇ?
でも昔は溶岩ドームのすぐ横を登山道があったのは覚えてます。
(今でもその跡はあります)
噴火の恐れがあるなら登山自体が禁止になると思いますが、活動が盛んになって有毒ガスが出てるんじゃないでしょうか。

高山植物は基本的に持って帰る(盗掘)は禁止なんですが、
ここのコマクサは駆除される運命ですから、その辺はどうなんでしょうね。
Commented by ライカ大好き at 2014-06-05 23:27 x
樽前山ってすごい迫力ですね。拝見していて怖い感じです。
何か動き出すような感じがします!
すごいですね。
そこに生えている植物たちの可愛いこと。でも生命力があるのでしょうね。すごい対比ですね。
お見事!
Commented by yah-_-yah at 2014-06-06 06:16
●ライカ大好きさん
樽前山の溶岩ドームは天然記念物にもなっていて、とってもカッコよいです。
このプリンのような形の溶岩ドームが特徴的で、とても覚えられやすい山です。
火山だけど植物も多くて楽しめる山です。
手軽に登れて景色も良く、植物も楽しめる。人気の山なのです。
Commented by mori at 2014-06-10 22:28 x
こんばんは。
樽前山のコマクサ以外にも、トクシュンのミヤマオダマキや、利尻島の街中に植えられてるリシリヒナゲシそっくりのヒナゲシも持ち込まれたものだそうです。利尻島のヒナゲシは見分けが付かなくてもDNAの異なる別種だそうで、リシリヒナゲシの存在をおびやかす大問題ですね。(北大の先生の講演で聴きました)あとになってからこんなことが判明するので、やはり持ち込みはダメだし、根付かせてもダメですね。ちなみに、樽前山の溶岩ドームは明治時代に3日間でできあがったものだそうです。
Commented by mori at 2014-06-10 22:29 x
↑ 改行してなくて、失礼いたしました!
Commented by yah-_-yah at 2014-06-11 06:09
●moriさん
こんにちは!
いつもためになるお話ありがとうございます!
利尻島には行ったことがないのですが、街中に普通に咲いてるヒナゲシの話は聞いたことがあります。
リシリヒナゲシそっくりだけど、別物なんですね。
徳舜瞥山のミヤマオダマキも、あまり語られてはいませんが在来種ではないのですね。

樽前山の溶岩ドームって比較的最近出来たものなんですよねぇ。生きてるうちに形が変わることがあるのかしら。。。
名前
URL
削除用パスワード
<< アジアンペア優勝!~Rolan... 伏美岳・ピパイロ岳 ~ツクモグ... >>