三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9

三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_172445100.jpg

2年ぶりに三笠新道へ行ってきた!

\(●⌒∇⌒●)/








=============================================





最近の天気予報は全然あてにならない。


特に週間予報は二転三転し、結局どうなるかは当日にならなきゃ分からない。
そんな当たらない1週間先の予報なんて、わざわざ発表する必要があるんだろうか?



この日曜も晴れ予報から雨予報に変わり諦めモードだったが、意外にもいい天気になったのだ。



ということで、何週間か前から予定を立てていた三笠新道から高根ヶ原に上がるルートに行くことにした。



=============================================



三笠新道を歩くのは2015.7.5以来、2年ぶり2度目。
その時の記事にも書いたが、このルートを歩けるのはこの時期限定なのだ。




前回と同じく、4時に三笠で合流。




いつもはしずと二人で登ることが多いが、今回は キャシー も一緒なのだ。
キャシーと登るのは 2015.6.7のカチポロ 以来、約2年ぶりだ。


実はしずとキャシーはこの前日の土曜日にも富良野岳~三峰山~かみふらの岳を登ってきている。
2日連続で深夜からの行動だ。これはなかなか体力要りますよ(>人<;)







いつものように上川町のセブンイレブンでトイレ&食料調達。
そして登山口である大雪高原温泉へ向かう。




毎度思うのだが、ここの林道も長い。10km以上ある。
自分はクルマを労わる人だから、林道走行は人並み以下のノロノロ運転だ。




ここの林道には制限速度の標識がある。
必要か?とも思うが ( ̄▽ ̄)

日本の道路の制限速度はたいてい低く設定されている。
しかしここは40km/h(最後の2㎞は30km/h)と異常に高く設定されている。

こんな道路で40kmも出してたら危険がいっぱいだ ((((;゚Д゚))))
自分はだいたい20㌔以下、状況のいい場所でもせいぜい30㌔しか出さない。





ああ、そうそう!


クチャンベツ林道は工事中でした。一応修復する予定ではあるようです。
来年辺り、またクチャンベツコース登れるようになるのかな?






と、そんなことを考えながらノロノロと7時過ぎにやっと到着。







そそくさと準備して出発。この時点ですでに日差しがジリジリと暑い。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20384013.jpg







皆さんご存知のように沼巡りコースを歩くためには
ヒグマ情報センターでレクチャーを受けなくてはならない。

紅葉シーズンはメチャクチャ人の多い沼巡りコースだが、今時期は非常にまばら。
同じ時間にレクチャー受けたのは自分ら3人だけだった。
そしてヒグマ情報センターから出発。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2038505.jpg






早速ミツバオウレンがお出迎え。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20393872.jpg

沼巡りコースにも色々咲いていたが、先が長いので大部分は端折ります。





ヤンベ温泉は今日ももくもく。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20404679.jpg






下界ではとうに終わった水芭蕉だが、この辺りではやっと咲き始め。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20445083.jpg






滝見沼。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20452935.jpg

ところでスタートから緑沼辺りまで、藪蚊の集中攻撃がひどかった。
おびただしい数の蚊が飛んでいて、常に身体の周囲に引き連れながら歩いていた。
汗はダラダラで休憩もしたいが、止まると一斉に襲われるから動き続けるしかなかった。










沢沿いにはエゾノリュウキンカが全盛。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20472369.jpg






進むに従い、だんだんと雪が増えてくる。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2048644.jpg






エゾ沼の脇を歩くときは少し注意。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20494678.jpg






大学沼はほとんど雪の下。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20532445.jpg






高原沼も雪に埋もれてる感じだったので、多分その上を歩いたんだと思う。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20562416.jpg






三笠新道への分岐。

高根ヶ原まで1.5kmと距離はそれほどでもないが、急登なので時間はかかる。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_20582898.jpg











この先は斜度がキツくなるので、ここでアイゼン装着。
6/17の黒岳 に続いてまたも登場のモンベル10本爪軽アイゼン。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2104549.jpg











二ぺの頭が見えた。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2114362.jpg






石狩岳。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2133222.jpg

東大雪の林道復旧の見通しは立っていない。
またいつか登れる日が来るのだろうか、、、










高根ヶ原までの半分くらいまで登って来た感じ。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_214487.jpg











ここで緊急事態発生!
((((;゚Д゚))))











先を歩く単独男性が正規ルートを外れ、ヘンな所から登ろうとしていた。
間違いを教えて戻ってもらおうと、男性を追った。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_217245.jpg

しかし追いつくことは出来ず、男性は藪の中に消えていった・・・
3人で何度も大声で「おーい!おーい!」と呼んだが、返事はなかった。







まあ、高根ヶ原はすぐそこに見えているし、藪漕ぎの得意な人ならここを突破して上がれるだろう。







ってことで自分らは引き返して正規ルートに戻った。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21915.jpg

ちなみに高根ヶ原まで上がったら、少し先にその男性らしき人が歩いていたよ・・・
自分らのあの労力はなんだったんだ・・・( ̄▽ ̄)














そして最後の急登部分。


ここはアイゼンがないと危険だ。雪も割と固かった。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2110849.jpg






ここが正規ルートのはずだが、何しろ今時期限定なので、夏道を見たことがない。
この雪の下にはどんな登山道があるのだろう?
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21111252.jpg

2日連続登山の女性陣に置いていかれる、五十路オヤジ・・・( ̄▽ ̄)









この急登を登りきったところで大休止。
後ろには緑岳。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21135296.jpg










そして再出発。
この先はアイゼンは必要ないのでここで脱いだ。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21314932.jpg











高根ヶ原まで上がると、たいていの人は 「おおーーーーっ」 っと歓声を上げる。

三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2134781.jpg








大雪山固有種のホソバウルップソウが出迎えてくれる。
そしてこの広大な山の台地。
「大雪山まで上がったのだ!」と実感する瞬間。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21362311.jpg







これも大雪固有種、キバナシオガマ。
通称「バナナの花」。てか、自分の心の中でだけそう呼んでいる ( ̄▽ ̄)
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21451058.jpg






ここからはお花天国 ( ̄▽ ̄)





コマクサは至る所で咲いている。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21471382.jpg






チングルマ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21482545.jpg







ホソバウルップソウ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21485581.jpg






クモマユキノシタ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21493775.jpg






イワウメ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21501036.jpg






エゾノツガザクラ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21504148.jpg






コケモモ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21511018.jpg






大雪山固有種、エゾイワツメクサ。
控え目で可憐なところが好き。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21532466.jpg






キバナノコマノツメ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_9522999.jpg






エゾノツガザクラの白花
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2159435.jpg






目指す白雲小屋がだいぶ近づいた。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_21594356.jpg






エゾノハクサンイチゲ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2204939.jpg






チシマノキンバイソウ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_222170.jpg






エゾオヤマノエンドウ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2231246.jpg










そしてやっと!白雲小屋に到着です。
ここから見る景色もいいよね~。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2242520.jpg

ここまでで既にヘロヘロで、とても白雲岳まで登る力は残ってない。
時間的にも厳しい。


って、ここで2度目の大休止。



風はそよ風、気持ちいい。
ここでのんびり昼寝したくなったよ。






死んでいらっしゃる方、1名・・・( ̄▽ ̄)
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_2251134.jpg











小屋の周りにも花がいっぱい。




エゾミヤマツメクサ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_227332.jpg






ミヤマキンバイ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_228198.jpg






バナナの花 ( ̄▽ ̄)
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_229252.jpg













あまりに気持ち良くてまったりしてしまったが、降りねばならない。
降りて温泉に入ったら、また長距離運転して帰って、翌日は普通に仕事なのだ。
ここでのんびり泊ってる人が羨ましい。



三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_674680.jpg






トムラウシ!!
今年はまた行きたいなぁ。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_683675.jpg






さよなら、白雲小屋。また来るよ!
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_691229.jpg






白雲小屋から緑岳に向かうルート(板垣新道)にも花がたくさんだったよ!



チシマクモマグサ。まだ少なかったけど見れて嬉しかった。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6111682.jpg






エゾオヤマノエンドウ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_61242.jpg






そしてチョウノスケソウ!
ここら辺りにはいっぱい咲いていた!ちょうど見頃な感じ。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_613020.jpg

三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_613192.jpg






エゾハハコヨモギ。大雪固有種。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_615651.jpg







キバナノコマノツメ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_616872.jpg






イワヒゲ
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6163086.jpg











緑岳の山頂標識が見えている。もう少し!
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_617152.jpg











可憐なエゾイワツメクサが癒してくれる。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6182426.jpg











着いたーーー\(●⌒∇⌒●)/
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_619948.jpg











トムラウシを見つめる二人。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_619551.jpg











三人で記念撮影。ここでやっとミニ三脚の出番が ( ̄▽ ̄)
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6205430.jpg














このいい景色もついに見納め!
恐らくこの日最後の下山者となった。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_622989.jpg











三度登場のエゾイワツメクサ。
好きなんだから仕方ない ( ̄▽ ̄)
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_623194.jpg











最後にトムラウシの姿をズームで。
もう少し降りたら見えなくなる。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6234893.jpg











東大雪の山々を見ながらの下山。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6242735.jpg











第一花畑・第二花畑にはまだたっぷりの雪渓が残っている。
今年は雪が多いのでこの辺りの花は遅くなりそうだ。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6255253.jpg











クレバス発見!!((((;゚Д゚))))
落ちるなよ! ((((;゚Д゚))))
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6265666.jpg






2つ目のクレバス。深さを調査するキャシー ( ̄▽ ̄)
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6274197.jpg











お花畑をすぎると雪はなくなったが、雪解け水で登山道が川になっていた。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_6283015.jpg











こちらの樹林帯にはちょこちょこ花が咲いていたが、スルーして黙々と降りていく、、、
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_755691.jpg











登山口まで降りてきたー\(*T▽T*)/
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_771579.jpg






下山後の温泉はモチロン、大雪高原山荘
下山後に移動ナシで温泉に入れるってのはありがたいよね。


日帰り入浴は700円。17時までなので入る予定の人はそれまでに下山するように。









温泉後の冷えたコーラが最高♪ 高所価格で210円。
三笠新道から高根ヶ原へ! 2017.7.9_a0145819_794476.jpg






やはり大雪の花は最高だね。
もっとたくさん花があったんだけど、適当に端折って歩いた。
そうしないとその日のうちに下山できない、、、( ̄▽ ̄)


もうね、衰えたせいもあって、花を撮るのにしゃがんだり立ったりするのがツラい。
花を撮るたびにイチイチ体力奪われるんだよね。


今回の装備重量は16kg程度(カメラ含む)あった。
背中にずっしりと重さを感じる。
歳を考えるとそろそろ本気で軽量化を考えなきゃならないだろうか・・・。



ちなみに前回は白雲岳にも登って約17.4kmを9時間26分。
今回は白雲岳には登らず約13.1kmを8時間39分。


・・・今回の方が疲れた気がする・・・
暑かったし、登りでトラブルもあったしね・・・( ̄▽ ̄)


よかったら前回の記事もどうぞ → 三笠新道より高根ヶ原~白雲岳~小泉岳~緑岳 2015.7.5



2017.7.12 追記

今年は本日(7/12)から三笠新道は閉鎖になったようです。





【 参考タイム 】

7:36大雪高原温泉ー11:11高根ヶ原分岐ー12:39白雲小屋ー14:09緑岳ー16:15大雪高原温泉

約27,000歩









***
by yah-_-yah | 2017-07-11 07:26 | 登山(表大雪) | Comments(2)
Commented by mori at 2017-07-12 22:36 x
yahさん、こんばんは。
私もこの日、高原温泉から7:20に出発して、16:00くらいに戻ってきました。
緑~白雲小屋(11:45)~小泉と回りましたが、もうちょっとずれていたらどこかでお会いできたかも?
残念です!

小泉平の花畑は圧巻でしたね。これだから大雪山はやめられませんね♪
Commented by yah-_-yah at 2017-07-13 06:13
●moriさん
こんにちは!
7:20出発ということは、恐らく僕らが駐車場で準備中ですね。
確かに到着してから準備してる間に何人かの女性が出発していきました。
moriさんを目撃していた可能性はあります。
白雲小屋に到着したのも1時間ほど時間がずれていたようです。
残念!(>人<;)
大雪ならではの花がいっぱい咲いてましたね~!
大雪山はやめられません!
名前
URL
削除用パスワード
<< AF-P DX NIKKOR ... 久しぶりにTBWCafe >>