羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16

羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1745759.jpg

この前日に山開きした羊蹄山に行ってきました。
純粋なエゾノツガザクラを見に。
まだちっと早いんですが、日当たりのいい場所ならきっと咲いてるはず!

一番雪解けが早そうな比羅夫コースからのアタックです!
今年はどこも軒並み花は遅いですが、さて今時期の羊蹄山ではどうか・・・?

そんな登山記は下の more からどうぞ!

↓ ↓ ↓






またまた早い出発です。
2:50起床、4時出発。相変わらず準備はのんびりです。
(どんな早い出発の時でも、朝のコーヒータイムは欠かしません)

道路が空いてるから1時間半ちょっとで半月湖野営場に到着です。
ここは一応キャンプ場だけあって、トイレと水道があるので助かります。
走ってきてバチバチ当たった虫たちを濡れ雑巾で拭き取ります。
登山の前にクルマを綺麗にして、すっきりした気持ちでスタートです♪
朝食食べて、用足しもOK~(*^.^*)

5時半過ぎに到着したのに、入山は6:17。
ここでも準備はのんびりです。無駄に時間使ってる??

今日は花見中心なので、D700には60mmマクロを付けてスタートです!
このレンズ、相変わらず写りがいい!AFは爆速だし、とってもお気に入り!
(よかったら画像クリックして大きくして見てみてください)
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17152874.jpg

あぁ。今回も長いのに、最初っから文章が長いぞ。
こっから思いっきり端折ります。花の写真も厳選して。
写真いっぱい見たい方はどうぞヤマレコの記事を見てください(一番下にリンクあります)。
ツボスミレ。白い花びらに紫の模様が可愛い花。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17341375.jpg

ノウゴウイチゴ。ギザギザの葉っぱに付いた水玉がいい!
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17352837.jpg

オオタチツボスミレ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17361744.jpg

雲海が晴れてアンヌプリがスッキリ見えた!
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1737734.jpg

オクエゾサイシン。
北海道から希少種(R)として指定されている花らしいです。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_11515495.jpg

コミヤマカタバミ。とっても可憐な感じの花。
(トップ画と同じです)
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1745759.jpg

緑が綺麗。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1739445.jpg

エゾノイワハタザオ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1740373.jpg

写真下のほう、日当たりのいい場所ではウラジロナナカマドも咲いていた。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1742543.jpg

シラネアオイも、もちろん。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17424547.jpg

上の方にはエゾエンゴサクも残っていた。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17432814.jpg

ミヤマキンバイ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17441313.jpg

ワ・タ・シのエゾツガーーーーーッ!!!しずのテンション急上昇!
(まだつぼみだけど)
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1746142.jpg

キバナシャクナゲ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_1748371.jpg

花から花へと飛び移りながら蜜を吸う。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_17485360.jpg

メアカンキンバイ。この花の南限はここ羊蹄山だそうです。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2041296.jpg

大好きなエゾツガと一緒に♪
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2027783.jpg

イワウメもいっぱい咲いてました。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2028594.jpg

ミヤマキンバイの見事なお花畑
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20294829.jpg

5時間半以上もかかってようやく山頂到達!
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20443375.jpg

尻別岳が低い!先々週は向こうからこちらを眺めていたのだなぁ。。。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20453553.jpg

羊蹄山にはこの種の花は1種類しかないため、混じりけナシの純粋なエゾノツガザクラだという。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20483764.jpg

マターリ、カフェタイム♪ しず手作りクッキーが美味しかった♪
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20495079.jpg

お釜!
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20503147.jpg

今回は外輪を回らず、お釜の中を通って真狩方面に向かった。
旧小屋跡。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_21261250.jpg

エゾツガと緑のコラボ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20553458.jpg

真狩小屋へ向かう雪渓。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_20562174.jpg

小屋でトイレをお借りして再出発。緑がキレイ。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_210685.jpg

イワベンケイ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2104231.jpg

ウコンウツギ
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2113025.jpg

コミヤマカタバミ。色が上品ですよね。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2125349.jpg

迫力ある木
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2162378.jpg

下山時に『風穴』に寄った。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2172873.jpg

ここの一番下の穴からスース-と涼しい風が出てくる。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2181821.jpg

そしてココにはヒカリゴケがある。写真ではわかりにくいが、ほぼ中央部分です。
羅臼のヒカリゴケは全くどこにあるのかわからないが、ここのはハッキリわかります。
比羅夫コースで登る時にはちょっと立ち寄ってみることをオススメします!
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_2110211.jpg

下山したのは17時半近かった。なんと11時間以上の山行!
夕方近くになったせいか、下山時には蚊がスゴくて、払っても払っても寄ってくる。
10ヶ所以上刺されてしまった。今こうして打ってる最中も痒い。

その後昆布温泉のホテル「甘露の森」まで温泉入りに行った。
雑誌『HO』のクーポンで半額(350円)で入れた。
とてもキレイでいい湯だった。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_21172261.jpg

その後、夜飯を求め彷徨い、倶知安町で通りすがりの「たんぽぽ」という店に入った。
ここがなかなか美味しかった。
カルビ石焼ビビンバ。
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_211918100.jpg

オムライス
羊蹄山へ花見登山♪~比羅夫コース 2013.6.16_a0145819_21193839.jpg

北海道では羊蹄山でしか見れないという『オノエリンドウ』という花がある。
花期は8月らしい。今度はそれを見に行ってみたい。

【山行タイム】

6:16 登山口
7:02 2合目
7:24 3合目
7:41 4合目
8:15 5合目
8:52 6合目
9:30 7合目
10:02 8合目
10:30 9合目
11:04 外輪山
11:56 山頂着
12:47 山頂発
13:54 真狩小屋
16:52 風穴
17:24 登山口




よろしければ違う日の羊蹄山もどうぞ!
【最後の小屋泊】 雪の羊蹄山へ御来光登山 2013.10.13~14
後方羊蹄山(1,898m) 2012.7.8
羊蹄山のお花 2012.7.8


***
by yah-_-yah | 2013-06-17 21:24 | 登山(羊蹄・ニセコ) | Comments(8)
Commented by スズ at 2013-06-18 12:22 x
スズです。こんにちは。

比羅夫はもう雪の心配はなさそうですねぇ。
比羅夫からだと最高点までは遠いですけど、
多分、再来週はここを歩くことになりそうです。

しかし走破時計を見てみると、yahさん達にしては
結構ノンビリ登ってますね。
花に一喜一憂して写真撮ったり、寄り道したりしてたんでしょ(^^;。

私もNikon1に単焦点つけて思いましたが、
花を撮るなら単焦点のほうがいいですね。
Commented by yah-_-yah at 2013-06-18 13:07
●スズさん
去年登った時も比羅夫だったので、まだ比羅夫しか登ったことはありません。
コースによって若干花の種類も違うようです。
イワベンケイは比羅夫コースにはなくて、真狩コースの近くで見ました。

比羅夫コースは最高点のちょうど反対側に出ます。
けど、お鉢を一周するつもりならちょうどいいです。
「風穴」という見所もありますし(笑)。

確かに花の写真撮りながらで、歩みは遅かったのですが、ここまで時間かかるとは思いませんでした。
降りてきてみて、「いや~、長時間な山行だったなぁ~」という感じです。

やはり単焦点の切れ味はズームとは別物ですね。
これ見るとやっぱ花は単焦点で撮りたくなります。
Commented by mori at 2013-06-18 20:00 x
yahさん、こんばんは!

この日、羊蹄山をオロフレ山から見てましたよ~。時々雲がかかりましたが、きれいな姿を見せてくれました。
そこにyahさんたちが乗っかっていたんですね。
ここって、そういえばエゾノツガザクラの純粋ちゃんがいたんですね。
そんなに上まで行ったことがないので、見たことありません。
いつか見たいなあ。

(3枚目のスミレ、側弁に毛があるように見えるのですが、そうであれば
もしかしてツボスミレ(ニョイスミレ)かもしれません。)
Commented by yah-_-yah at 2013-06-18 21:18
●moriさん
こんばんば!

スミレの名前、ありがとうございます。
ウスバスミレとは何か花びらの形が違うなぁ、と思っていたんですよ。
ツボスミレは僕の持ってる高山植物の図鑑には載ってませんでした。
低い場所に咲く花はしばしば載ってません。
やはり「北海道の花」ってのも買わなきゃダメか・・・。

羊蹄山もなかなかに花の多い山です。
でも見所は9合目から上なんですよねぇ。
そこまで行くのがチト大変ですけど、苦労が報われますよ!
オノエリンドウは日本アルプスと羊蹄山でしか見れない花らしいです。
この花の咲く頃にまた登ってみたいです。
Commented by 0041 at 2013-06-22 12:00 x
この時期の羊蹄山は花が多いですね。
花目当てと100名山目当てでちょっと登っちゃおうかと思いましたが、
どうせ登るならyahさんのように時間をかけてたっぷり楽しんだ方がいいですよね。
来年以降の課題にします。
今年は27日に旭岳から入山しますが雪がたっぷりで花は期待できないと思っています。
その分、残雪の山々を楽しんで歩きたいと思っています。
今年の最終目標は富良野岳ですが、スタミナ切れで表大雪で終わるかもです。
ではまたです。
Commented by yah-_-yah at 2013-06-22 12:10
●0041さん
7月の羊蹄山は、意外にも花の名山です。
といっても花が多いのは9合目から上で、そこまでの道のりは長いですが。
この時の僕らのペースはメチャクチャ遅いですけど、もう少し早くても充分楽しめます。
昨年単独で登った時には6:35入山、15:15下山でした。
大雪縦走もして、羊蹄山もとなると、なかなか時間を取るのが難しいでしょうけど、是非いつか!

大雪も残雪は多いですけど、花もそれなりに楽しめると思いますよ!
雪の解けた場所では早々に花が咲いています。
明日の日曜は黒岳から登ってお鉢1周してくる予定なので、偵察してきますね!
Commented by massarin at 2013-07-02 21:45 x
yahさん,shizuさん,はじめまして.
この日支笏湖沿いの国道276号で追いぬかれた白のエスクードに乗っていて,比羅夫コースでで何度か抜きつ抜かれつしながら独りで登っていた,同じく千歳在住のおっさんです.
帰宅後たまたまヤマレコでyahさんの記事を拝見しました.また,先の週末はトレーニングで恵庭岳と札幌岳に登り,ある方のブログの写真にちょい役で出ていましたが,そのサイトにyahさんのコメントを発見しとても親近感を覚えてしまい,思わずカキコしております.
私は北海道に来てまだ2年足らず,しかもこの10月には北海道を離れる予定です.yahさんと同様に昨年突如思い付きで始めた登山ですが,残り3ヶ月で出来るだけ北の大地を満喫しようと思っています.
なんとか夢の大雪縦走を成し遂げるべく目下トレーニング中ですが,フル装備では全くペースが上がらないことがこの週末で確認できたため,やや凹み気味です.無理せず1泊程度で行ける範囲を楽しもうと思います.
Commented by yah-_-yah at 2013-07-03 06:21
●massarinさん
初めまして。コメントありがとうございます。
白のエスクードに乗った方、よく覚えています!
あの日は支笏湖線で抜かせてもらいましたが、そのクルマがまさか自分と同じ、羊蹄山の比羅夫登山口に来たのでビックリしましたよ。

tarumae-yamaさんのブログですね。
ザックも25kgにもなると、かなりキツいですよね。
僕が昨年大雪縦走した時にはザックは22~23kgくらいでした。
初日はそれがずっしりと重く、背中も腰もすごくだるかったです。
が、2日目、3日目となると案外慣れてきました。
少し荷物減らして出来るだけ軽量化すれば、大雪縦走も出来ると思いますよ!
休みが取れるのならば、せっかく北海道にいる間に行ってみることをオススメします!
名前
URL
削除用パスワード
<< オロフレ山へお花見に。 201... 【情報】 2013 夕張岳山開... >>