【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22

【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_14243331.jpg

ここしばらく雨続きの週末だった鬱憤を晴らすべく、この連休は東大雪を攻めた。
1日目ニペソツ、2日目ウペペサンケ。

今年はニペソツ山の標高年。
宣伝効果もあって登山者は例年の比じゃないくらい多いらしい。
混雑覚悟だったものの、想像を超える人出だったニペソツ山。
正直人の多さには辟易だったが、ニペソツのカッコよい姿は相変わらずだった。

そんなニペソツ山登山記は下の more からどうぞ。

↓ ↓ ↓




今回もまたしずに迎えに来てもらい、1時に千歳を出発。
ニペや石狩に行く時には必ずトイレに立ち寄る幌加除雪ステーションにも、それらしき車がいっぱい。
少しでも早く登山口に行かねば!と、すぐに再出発。
まだ暗い4時過ぎに林道に入ると、前にも後ろにも続々とクルマが、、、

約7㎞の林道は昨年より大幅に荒れていました。やはり登山者が多いためか。
トムラウシ短縮路ほどではないが、かなりの穴ぼこ&雨裂。
普通乗用車ならゆっくり走れば大丈夫なレベルですが、車高の低いクルマは行かないほうが無難です。

登山口近くまで行くと、駐車出来ないクルマが一列になって立ち往生。
駐車禁止の転回スペースにもクルマが停まっていて中で寝ているらしい。
列の後ろのクルマからバックで林道を下がる。

僕らは登山口から800mくらいの路肩に停めました。
(ちなみに帰るときに見たら、登山口から2㎞以上離れた所にまで停まっていた)
車内で朝食を食べたあと準備していたら、後方から歩いてきた人に声をかけられた。
「yahさんとshizuさんですよね?ATHです!」
と。どうやらヤマレコやってる方だったようです。
ビックリしたけど、こうやって声をかけてもらえるって嬉しいですね。

そんなこんなでまだ明るくなりきらないうちに出発。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_14553995.jpg

登山口には簡易トイレがあるんですが、ここでも行列。
とはいえ用を足しておかないと不安なのでそこに並ぶ。
ここで15分は出発が遅れました。

スタート地点の丸太渡りでも順番待ちの列。
ここは赤岳!?いやいや、ニペソツがこんなに混んでいいんだろうか??
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_14581086.jpg

細い登山道を列になって登る人々、、、
追い越すのも一苦労なので、抜かれたくない。
狭い山頂で混雑するのもイヤだ。
自然とペースがあがる。抜ける人はどんどん抜いていく。
おかげで写真もいつもほどは撮れていない。

例の大岩でも順番待ち。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1523463.jpg

ここ、登りは上の段、下りは下の段を使いました。
下の段をへつって渡る方が楽でしたよ。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1533063.jpg

天狗のコルにはテント2張り、そして途中の樹林帯の樹の奥にもテント張ってあったのにはビックリ。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1543937.jpg

ここのガレ場でもナッキーの声はまったく聞かれず、、、
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1552291.jpg

石狩連峰に朝日が当たって美しい。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_156559.jpg

トムラウシ山頂には雲がかかっていた。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1573110.jpg

ここのガレ場でも全くナッキーの声が聞かれない。
ナッキーが最も多い山?のニペソツでさえ、今年はナッキーの姿が少ない。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1581213.jpg

さあ。ここを登り切るとニペソツ様のご登場!
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15101811.jpg

ところが、、、ちょうどガスがやってきたのですよ~(T△T)
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1511319.jpg

いつもならここで休憩しながらガスがなくなるのを待つところですが、、、
この日は後ろから続々人がやってくるので、スルーして山頂へ向かいます。
前天狗から巨岩帯を下って天狗平へ。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15114121.jpg

天狗平の紅葉。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15122798.jpg

天狗平を歩いてるうちに雲が晴れてきました。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1513172.jpg

日陰では霜が解けずに残っていました。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1514126.jpg

写真撮ってる間にしずはどんどん先に行ってしまいました。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15234829.jpg

それでも撮らずにはいられないほどニペがカッコよい!
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15241821.jpg

山頂への最後の登り途中から天狗岳を振り返る。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15251326.jpg

しずはもう山頂近くまで行ってる!
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15255427.jpg

結局休憩なしで山頂に到達。うちらとしてはとても速いペースの3時間37分!
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15264798.jpg

山頂にはかなりの人がいましたが、お気に入りの東側のスペースが空いてました。
東側は崖になっているので落ちたら命はありません。
とはいえそこそこのスペースがあるので、それほど危険な感じはありません。
この場所は風が除けれる上にお日さまが当たってとても気持ちよいのです。

天狗岳方面。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15302379.jpg

石狩連峰方面。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1531376.jpg

表大雪方面。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15314479.jpg

十勝連峰方面。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15321767.jpg

トムラウシ山頂には相変わらず雲がかかってる。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15325334.jpg

翌日登る予定のウペペサンケ!
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15332966.jpg

糠平湖。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_153418.jpg

さあさ。
もっとまったりしたいところですが、どんどん人はやってくるから降りることにします。
ここの登山道は狭いので、すれ違いは大変です。おかげで下山の方が時間かかりました。
ニペソツ山は本来こんなに大勢やってくることは想定されてないと思います。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15352777.jpg

下山を始めて間もなく、スライドした方に声をかけられました。
「yahさんですよね!?いつもヤマレコ見てます!STHです!」
またしても嬉しい出会い。ヤマレコやブログやっててよかったと思う瞬間です。
しかし悲しいかな、とても止まって立ち話とかしてる状況ではなかったのです。
なにせこの人混みですから、、、

天狗岳のトラバース地点にて。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1539284.jpg

天狗平にて。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15394118.jpg

前天狗にてニペソツに別れを告げる。
雪が降ったらまた来るよ!
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15403358.jpg

天狗のコル近くも紅葉が綺麗。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1541156.jpg

アザミ
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15414641.jpg

エゾオヤマリンドウ
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15421550.jpg

気持ちよい天気です。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15491943.jpg

大岩を過ぎて樹林帯を歩いていると、テン泊装備で登ってきた女性に突然声をかけられた。
「やーさんですよね!?Wです!!」
数年前からブログ上でお付き合いのある方でした。
今回はお忍びの山行だったようなので、詳しくは書きませんが、、、
それにしても初めてお会いする方3人もから声をかけられ、出会いの多い山行でした。
下山時もクルマはいっぱいでした。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15532254.jpg

登山口の川で靴やスパッツなどを洗ってから帰ります。
そしてここにも是非寄りたかった!三股山荘!
昨年11/11に同じくニペソツを下山後に立ち寄って以来です。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15542366.jpg

ケーキセット(750円)を注文。
かぼすのチーズケーキ。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_15573353.jpg

カタラーナ。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1558728.jpg

うーーん。美味い!
今回もまたお姉さんとお話してきました。忙しい中、相手してくれてありがとうございます!

そして今回は珍しく温泉宿にお泊りです。
しかしその前に上士幌町のコンビニまで翌日の食料の買出しに。
糠平温泉から一番近いコンビには20㎞以上離れた上士幌まで行かねばなりません。
中村屋」に泊まりました。とってもいい宿でしたよ。

ロビーには上士幌ポテチが置いてあって、自由に食べていいのです。
こうやって焼いて食べたりします。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1633561.jpg

他にも韃靼茶やエスプレッソは無料で飲めます。
美味しかった夕食も、その一部をご紹介。
【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1655042.jpg

【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1662140.jpg

【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1664415.jpg

【標高年で大盛況】 ニペソツ山 2013.9.22_a0145819_1671399.jpg

そうそう、ここの露天風呂は混浴なのです!
秘かに楽しみにしていたのですが、露天風呂は普通の風呂場と繋がってなくて、
一旦服を着て移動しなきゃならないため、面倒でやめてしまいました、、、
混浴が好きな人はどうぞ行ってみてください!

さてさて。
翌日のウペペサンケのために早めに寝ます。
「半沢直樹」の最終回はしっかり見ましたけどね。。。

【参考タイム】
5:12駐車スペース-5:20~5:36登山口(トイレタイム)-7:01天狗のコル
-7:53前天狗-9:13山頂着
9:54山頂発-11:25~11:40前天狗-12:26天狗のコル-13:58登山口

登り:3時間37分(休憩なし)
山頂休憩:41分
下り:4時間04分(休憩15分含む)
33,558歩




是非、こちらの記事もごらんください。こちらのニペもとってもカッコよいです!
↓ ↓ ↓
ニペソツ山 登山記 2011.9.11
雪のニペソツ山 登山記 2012.11.11
今年も白いニペソツ山を見に。。。2013.11.17


***
by yah-_-yah | 2013-09-25 16:26 | 登山(東大雪) | Comments(12)
Commented by positive51 at 2013-09-25 19:33 x
こんにちは、久々の好天でどこかへ行かれていただろうと想像していましたがニペソツでしたか。巻頭のニペソツの写真、とても迫力があって色彩豊かですね。ホレボレします。今年の内に行きたい山ですが人の多さでちょと躊躇してしいまいそうです。どうも私はyahさんの記事を見ると登りたくなる傾向があるので思い立って行ってしまうかもしれません。

 私のHPにもコメントいだたきましてありがとうございます。戸蔦別岳から見た幌尻岳は感動しました。山はいいですね~。
Commented by yah-_-yah at 2013-09-25 20:24
●positive51さん
この連休はニペソツとウペペサンケに登りました。
ウペペサンケは初めてだったんですが、こちらもとてもいい山でしたよ!

ニペソツ山はとってもいい山です。一度登ったら惚れてしまいますよ(笑)。
朝の早い時間は朝日が当たって、一層カッコよく見えますね。
ちょっと時間が経つと影になっちゃいます。

今回の人の多さにはウンザリでしたね、確かに。
今年は多いみたいですが、この日は特別多かったんだと思います。

来年は七つ沼でテン泊したいですね~。
山は麻薬のようなものです。クセになっちゃいます。
Commented by なおなお at 2013-09-26 13:52 x
こんにちはー^^

あまりの写真の美しさに、どうコメントしていいものかと・・・
本当に惚れぼれとする山容ですね!
一日に何回もブログにお邪魔して眺めてため息ついています^^
ウペペサンケも本当に美しい!
また写真見に来ます^^
Commented by yah-_-yah at 2013-09-26 14:14
●なおなおさん
トップ画像はかなり色鮮やかですが、色を盛ったわけではありません。
朝日の当たり具合がよかったのと、PLがすごく効いたんだと思います。
びっくりするくらいシャープで鮮やかに撮れました。
たまたまタイミングがよかったんだと思います。
ホント、ニペソツの姿にはホレボレしますねー。
Commented by なおなお at 2013-09-26 14:41 x
('-'*)フフ
またしつこく来てます(笑)

色を盛ったとは思ってませんよー(笑)
私はあほなので、黒岳にせっかく行ったのにPLを持って行くのを忘れてしまったんですー(´;ェ;`)
山頂で自分のあほ加減にしばし絶句してしまいました・・・。

それにしてもニペソツ、最高だなー(*´∇`*)
Commented by yah-_-yah at 2013-09-26 17:26
●なおなおさん
何度でもいらしてくださいな♪

PL忘れたらショックですよねー。
もうね、PLだけは何が何でも持って行きます。
地図忘れても持っていきます。

今年はニペソツの人気が出すぎて心配ですよ。
あまり人多くならないで欲しい、、、
Commented at 2013-09-26 22:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yah-_-yah at 2013-09-27 06:08
●鍵コメさん
投稿してしまった後での修正はできませんよね(笑)。
残念ですが仕方ありませんね。

懲りずにまたコメントくださいね。
それでは、気をつけて山に行ってくださいね。
Commented by スズ at 2013-09-27 08:35 x
スズです。おはようございます。

ニペソツ山もナキウサギさんの気配がないんですね。
緑岳も白雲岳も気配なしでしたが
深夜に白雲小屋近くの岩場で鳴いていたので、
いなくなったわけではなさそうです。

この日のニペソツはガスが掛かることが多かったですね。
対岸から出たりはいったりしているを見ていました。

しかし、すごい人ですねぇ。あまりこういう状況では登りたくないです。
また来年ですねえ(^^;。
Commented by yah-_-yah at 2013-09-27 09:35
●スズさん
ニペソツ山頂近くの岩場では近くで鳴き声が聞かれました。
なので、そこら辺りでしばらく粘れば見ることが出来たと思います。
が、なにしろこの人ごみ。
狭い登山道で止まっているのも落ち着かない。
なので諦めてしまいました。

こういう状況なら登りたくない気持ち、わかります。
特にここは登山道が細いからなおさらです。
Commented by たいよう at 2013-09-30 07:24 x
おはようございます。
最高の週末でしたね!!
ニペソツ山頂からの展望は、まだ見れた事がないので、一度見てみたいです。

それにしても、凄い人ですね。
僕は、来年か雪が降ってから行ってみたいと思います。
Commented by yah-_-yah at 2013-09-30 11:05
●たいようさん
この連休は久々によかったです!
ニペソツ山頂はとっても見晴らしがいいです。
山頂標識の東側でまったりするのが好きです。
さすがに、これは人が多すぎですね。
歩くのも休憩するのもゆっくりできないです。

僕もサラッと雪が積もったくらいにまた登りたいです。
休みとお天気が合えば。
名前
URL
削除用パスワード
<< 【美しき稜線】 ウペペサンケ山... 中秋の名月 2013.9.19 >>