上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11

上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_12585762.jpg


昨年から事あるごとに
「さかいやま~、さかいやま~」
しず が言う。


何でそんなに境山に行きたがるのかわからない。


境山には登山道がない。夏に行くなら強烈なハイマツ漕ぎだ。
そんなことはしたくない。
行くなら積雪期しかない。


雪を繋いで行くなら、これが今シーズン最後のチャンスだろう。


そう思って境山を目指してみた。





今回は早くから登るため、1時起床の2時出発です。
最近は3時過ぎたら少しずつ空が明るくなり始めますね。
日が伸びると1日を長く使えるから嬉しいです!
(寝不足になりがちですが)



出発時、千歳は濃いガスの中。気温は5℃しかない。
日中は20℃を超えるような暖かさでも朝は寒い。

しかも栗沢辺りでは1℃まで気温が下がった。
山の上は完璧に氷点下の世界だろうな~、と思いながらクルマを走らせる。





富良野市。空知川のほとりにて。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13224762.jpg






朝の千歳がすごいガスだったので、十勝連峰もガスの中かと思いきや・・・
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1324124.jpg

見事にスッキリと見えるではないか!


そしてまさに陽が昇ろうとしている空は、オレンジ色に染まっている!
しかも水を張ったばかりの水田に見事な映り込み!


なんと美しい!
今時期限定の景色!
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13262692.jpg



そしてご来光!
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13271449.jpg

うーん!絶好の登山日和になりそうな予感!!







途中いつも立ち寄る中富良野のセブンイレブンでトイレ&食糧調達。



十勝岳温泉駐車場に到着すると飛行機雲。
この日は飛行機雲が出来やすかったようで、何度も現れていました。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13284613.jpg

ここの駐車場にあるトイレはまだ使えませんでした。
来月の山開きまで使えないのかな?





いつものことながら、現場に着いてから出発するまでが遅い。
ダラダラと用意するのです。
ちなみに帰り支度も遅いです。






望岳台の雪解けは早いようですが、こちらはまだ雪はたっぷり。
夏道は完全に埋もれています。




まずはここをよじ登ります。
今日も下りは滑るためにボブスレーを担ぎます。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13311977.jpg


よじ登ったところでアイゼン装着。

本当は12本爪がよかったんだけど、夏靴はつま先にコバがないので付けられないんです。
なので軽アイゼンです。じつは軽アイゼンを使うのは初めてでした。
しずは10本爪を装着。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1333538.jpg



登りは基本夏道に沿って歩きます。


少し行ったところにテントがいっぱいとイグルーまで!
駐車場で会った中学生らしい団体がここに泊まっていたと思われる。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13345528.jpg


しずは僕を真似て頭にタオル巻いてます。
これから大掃除ですか?
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13371589.jpg




途中ショートカットするために、時にはこんなところも登ります。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13381433.jpg





そしてこちらは別の急登を登り切ったところ。
本日1番の緊張の場面でした。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13393159.jpg

登る途中は写真を撮る余裕なんて全くナシ。
なんでこんなところを登ってしまったのだろう?って感じ。
というかトレースがあったから登ったんだけど。
雪が柔きゃたいしたことないんだろうけど、固いと超怖い斜面でした。



軽アイゼンを初めて使ってみて思いました。

軽アイゼンは
「ツボでも何とか行けるけど、アイゼン付けた方が安心」
という場面で使うものですね。
「アイゼンの刃を頼りに登る」
という状況では、軽アイゼンは怖すぎます。
特に固い急登では前刃がないと辛いです・・・(>_<)







上ホロ分岐辺りまでくると、先行していた中学生?の団体が見えた。
彼らは富良野岳方面に行く模様。もちろん引率の大人はいます。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13422519.jpg



そうそう。
朝のうちは雪が固いのでアイゼンでもそんなに埋まることはなかったです。


とはいえ時には思いっきり踏み抜きます・・・
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13471265.jpg




ここら辺り、カミホロ分岐を少し超えたくらいと思います。
が、雪で完全に埋もれてるため夏とは景色が全く違います。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13482476.jpg

上部では一部登山道が出ているところもありました。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13493912.jpg






さあ!
かみふらの岳へ向けて最後の急登です!
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13503478.jpg


三峰山~富良野岳。美しいですね~。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13513373.jpg


ここのトラバースは短いけど緊張した。
日陰になっていて、カチカチに固い。
滑落したらかなり落ちそうな場所。
こういう場所ではピッケルを出すべきでしょう。
持って行ったけど結局一度も使わなかった。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13524187.jpg


朝は凍っているのでアイゼンがないと無理でしょう。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13533114.jpg






かみふらの岳に無事到着です。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13542695.jpg


写真を撮ったらさっさと上ホロに向かいます。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13552171.jpg


安政火口。
ここを通るときはいつも 「ここには落ちれないぞ!」 と思いながら歩く。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13561155.jpg





上ホロ到着~♪
あれ?標識は??
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13573981.jpg


な、なんとー!Σ(□ ̄; )!!
見るも無残な山頂標識・・・
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13583662.jpg





でもま。この機会だからいつもとは違う向きで記念撮影しましょ。


二ぺをバックに。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_13593662.jpg

ちょっと方角を変えて。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1411314.jpg






さあさ。
写真撮ったら境山方面へ出発ですよ!



この先は古い踏み跡もなかった。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14124830.jpg


今日は上ホロ避難小屋には寄りません。
昨晩も誰か泊まったんだろうか?
きっと泊まったんだろうな~。羨ましい。
綺麗な星空とご来光が拝めただろうな~。
たまには山泊したいよ。。。(/_-。)。。。連休欲しい。。。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14151844.jpg




途中ハイマツがかなり出てます。
なんとか雪の残ってる部分を選んで歩きます。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14164256.jpg

雪が緩んで踏み抜きが多くなってきたんで、スノーシューに履き替えました。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14174173.jpg





ここら辺りの広い台地。
風もあまり当たらないし、超気持ち良い場所でした。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1418399.jpg







目指す境山の手前まできました。
が、境山は雪がない!
しかも結構急そうなので、行くのやめました・・・(;^_^A
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1421549.jpg


まー、いいんです!
ここら辺りに来れたってだけで。
普段見れない角度からの景色を見れただけで。


ニペソツ山。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1422753.jpg

石狩連峰。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_142315.jpg

トムラウシ。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14233316.jpg






そうそう。


今回の山行で思いがけない収穫。

ナッキーの声をたくさん聞けたこと。


昨年はどこの山に行ってもナッキーが少なくて、
「このまま絶滅していくのか?」
と心配でした。

この日は色んな場所でナッキーの声をたくさん聞くことができました。
残念ながら姿は拝めませんでしたが。。。
でも今年はナッキーにいっぱい会えそうな予感です!!!
みんなもナッキーに会いに行きましょう!
でも驚かさないようにそ~っとですよ!!




撤退地点近くのこの岩場でも鳴いてました。
ちょうど手前の岩が平らで大きく座るのにちょうどいい感じだったので、ここでランチタイムにしましたよ。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14263333.jpg



絶景に囲まれ、しかもナッキーの声を聞きながらの贅沢ランチタイムです♪
風も当たらず、超快適♪
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14274594.jpg



ところで、この時期の雪山を歩くと紫外線で目をやられますよね。
サングラスしていても、次の日には目が痛くなる・・・(>_<)
肌の日焼けはガマンしますが、目の日焼けは辛い。
なので今回は目薬持参して差しながらです。効果はあったのかどうか。。。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14291940.jpg







まったりランチタイムが終わったら来た道を戻りますよ。

大岩さん、いいテーブルと椅子になってくれてありがとう♪
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_143012100.jpg


十勝岳は相当賑わっているんだろうが、こっちには人が少ない。
おかげで静かな山歩きが楽しめました。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14314425.jpg





雪のなくなる所まで来たら、またアイゼンにチェンジです。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14325544.jpg




かみふらの分岐に到着。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14334356.jpg


スキーヤーの方2人がいらっしゃいました。
本日の山で出会った唯一の人たちです。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1434475.jpg




三峰山~富良野岳方面。何度見てもいっすね!
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14353369.jpg

上ホロカメットク~十勝岳方面。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14365833.jpg




急斜面で尻滑りをする人。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1437461.jpg

急斜面でスキーをする人(1人転倒してます)。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14384823.jpg




登山道の出ている部分はかなりドロドロです。
靴もアイゼンもドロドロ。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14393865.jpg



しましま安政火口がきれい!
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14403225.jpg





さあ!さあさあ!
お楽しみのボブスレー滑降ですよ!
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14412976.jpg




帰り道は滑りに任せ、夏道から外れて降りていきました。
通ったことないルートだったけど、たくさん踏み跡があったから大丈夫なんだろう、と。



こちらの角度からみる富良野岳は新鮮。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14431791.jpg





ガンガン滑ってたら凌雲閣が見えるところまで来た。

なるほど、こっちに降りてくるのか~。
積雪期限定ルートだな~。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14451319.jpg


まだまだ滑りは楽しめます。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14455839.jpg




凌雲閣の裏に出た。

一旦沢まで下って、あの崖のような斜面を登るらしい。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14471380.jpg

沢と言ってもジャンプすれば渡れるくらいの幅です(笑)。
かなり急に見えた斜面も、雪が柔らかかったので案外簡単に登れた。
しかしこれが凍っていたらかなり厳しいと思う。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14484655.jpg



無事に到着です。
登りは「十勝岳温泉」の看板の裏から登った。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_1450057.jpg





下山後はいつものカミホロ荘でお風呂です。
たまには凌雲閣でも入ろうと思う。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14523491.jpg





最高の天気に恵まれ、しかもほとんど人のいない静かな山。
絶景はもちろん、ナッキーの声もたくさん聞けた。
積雪期限定のルートも楽しめたし、ボブスレーも楽しめた。
充実感たっぷりの山行でした!



帰り道、長沼で見た夕陽。
上ホロカメットク山~境山(の手前まで) 2014.5.11_a0145819_14551083.jpg




【参考タイム】
6:20十勝岳温泉-9:08~9:19かみふらの岳-9:36~9:51上ホロカメットク山
-11:04~11:48境山の手前-12:58かみふらの分岐-14:39十勝岳温泉





***
by yah-_-yah | 2014-05-12 15:36 | 登山(十勝連峰) | Comments(8)
Commented by yamakawawalk at 2014-05-12 18:50
こんばんは~^^
カミホロお疲れ様でした。
僕も先日十勝岳へ登った時に余裕があったら境山、と思っていましたが、
十勝の山頂から見た時の距離に「絶対無理(笑)」とやめました。
僕の時は雪はたくさんあったのですが、体力的に無理でした。
yahさんたちならきっと行けたでしょうねー。
ボブスレー楽しそうです^^


それにしても良い天気で素晴らしい景色ですね!
十勝連峰は何度登っても良いです。
安政火口周辺はかなり雪が減りましたね。

僕もカミホロ荘の風呂好きですが、白銀荘の半券があと1枚で10枚になるので、
次も入浴は白銀荘になりそうです(笑)
ということはその次は無料なのでまた白銀荘・・・・。
Commented by masatom at 2014-05-12 20:38 x
タイトル写真、田んぼですって!?
いや~yahさんの手に掛かると、ありふれた場所も絶景ポイントに変わるんですね~。

自分ももっと写真の勉強しなきゃなぁ^^;
Commented by yah-_-yah at 2014-05-12 21:47
●yamakawawalkさん
こんばんは~^^

yamakawaさんが十勝岳に行ったのは4/26でしたね。
2週間経てば雪解けはかなり進みますねぇ~。

望岳台から十勝岳経由での境山は遠いですよ~!!
やはり境山に行くなら最短距離で十勝岳温泉から上ホロ経由しか考えませんね。。。(;^_^A

カミホロ荘の日帰り入浴は雑誌『HO』に無料券ついてますよねぇ!
確か雑誌が580円だったから、日帰り入浴料600円より安いという。
(でも時間制限があったように思います。15:30までだったかな?)
今回はHOを買ってなかったので600円払って入りましたが。

白銀荘は過去3回くらいしか入ったことないですが、
どうせためるのは無理だろうと半券は捨ててました…(;^_^A
Commented by yah-_-yah at 2014-05-12 21:56
●masatomさん
今時期の水を張ったばかりの田んぼはなかなか絵になりますねぇ!
風がないときは綺麗に景色を映しこんでくれます。
夕焼けとか映したらとても綺麗な景色になります。
稲が伸びてきたらもうダメですが。。。

他人の写真を見ることも勉強です。
「いいなぁ」と思ったら、似たように撮ってみるといいんじゃないでしょうか。
何でもそうですけど、楽しみながらやることです!
Commented by pakumin at 2014-05-13 15:32 x
お疲れ様でした。十勝岳の雪もずいぶん減ってきたようですね。
田んぼ水鏡の写真が素晴らしい…。
今からあの上まで行くんだ、と考えるともう移動中は楽しくて仕方無いですね。
山自体はしんどかったりピークまで行けなかったりしても、
「朝見た景色がすごく良かったからいっか」と許せちゃったり。
Commented by yah-_-yah at 2014-05-13 18:08
●pakuminさん
このところ暖かだったので、雪解けは日毎進んでいるようですね。

まさに「今からあの上まで行くのだ!」ですね。
遥か彼方ですが、実際はその大部分を自動車で移動ですが、、、

僕なんかはそんなにいっぱいピーク踏めなくても、いい景色(または花や動物など)を堪能出来たら満足しちゃいますねぇ。
もちろんピーク踏めたら満足度はupしますが。

田んぼ水鏡は今時期限定です。
これを利用すれば綺麗な景色が撮れるはずです!
Commented by スズ at 2014-05-13 20:28 x
スズです。こんばんは。

上ホロ、お疲れ様でした。
上富良野岳直下のトラバースの残雪はいやですよね。
私、こんな状況だったら絶対行かない(^^;。
以前にこの斜面を下から登っている人を見たことがあります。
見ているほうが鳥肌ものでした。

上ホロの山頂標識もついにご臨終ですか。
ここは吹きっさらしの環境の中で結構頑張ってましたよね。
今年、新しいのを立ててくれるといいんですが…
Commented by yah-_-yah at 2014-05-13 21:35
●スズさん
スズさんが嫌だと言っていたトラバースはやはりここでしたか。
カチカチに凍ってたらかなりイヤな感じですねぇ。
少しでも日が当たって柔らかくなってる部分を歩きました。

山頂標識は自然の力で壊れちゃうんですかね。
根本部分には金属とか入ってて、かなりがっしりとした作りのようだったんですが。。。
この山域はメジャーで登る人も多いから、すぐに新しい標識が建つんじゃないでしょうか(;^_^A
名前
URL
削除用パスワード
<< Are you ready ? ポロト自然休養林 2014.5.6 >>