MAZDA RX-7 (FD3S)

MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19462518.jpg



登山をするようになって天気のいい休日は深夜から夜まで家を空けることが多くなった。
必然的に車庫の中の愛車はなおざりになっている。



たまには天気のいい休日を、クルマのために使ってやろうと思った。












FD3S



3代目RX-7であり、最後のRX-7でもある。
言わずと知れたバブリーまっただ中の1991年に誕生したマツダの名車である。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_1936196.jpg



思えば1990年前後の時代は、クルマにとっていい時代だった。
数々の名車が生まれた。



そしてバブルは弾け、クルマに興味を持つ若者は減り、スポーツカー受難の時代となる。
そしてRX-7も2002年についに生産中止となり、今でもその後継車は出てきてはない。



憧れのクルマだったRX-7がなくなってしまうというニュースは大ショックだった。
最後のRX-7をなんとか自分の手元に残しておきたいと思った。
そしてRX-7最後の限定車、「Spirit R」を購入したのだった。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19192363.jpg




後悔はしたくなかったから、オプションも付けたいものは全部付けた。
かなりの金額になったが、頑張ってローンは5年で払った。






納車後は車庫保管。
冬は乗らない。
雨の日は乗らない。
このクルマは安定したよい天気の日に限り、「クルマに乗る」ことを目的として乗る。



この名車を出来る限り新車に近い状態のまま後世に残す。
それがこのクルマを所有している目的だ。





車庫保管していても、長い時間の間には結構埃をかぶる。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19262084.jpg

なのでたまには洗車をしてやる。
洗車っていうのはクルマにいいことではないので、たまにしかしない。
もう1台のクルマはマメに洗車してるが、それは毎日乗って汚れるからだ。
クルマは洗わないに越したことはない。だから汚さないようにする。





洗った時には出来る限りの水分は拭き取る。
隙間に水を残したまま車庫に保管するのはよくない。
綺麗に拭き取った上で、さらに走って水を切り、出来ればしばらく天日干しする。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19303983.jpg






納車してから12年半が過ぎたが、今でも新車並の輝きを保っている。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19314233.jpg

ヘッドライトのベゼルとリップスポイラーは本来は黒なのだが、
これをボディ同色に塗ったのも自分なりのこだわり。



ほとんど走らないからタイヤは減らない。
今でも新車時のままのタイヤだ。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19334250.jpg

しかしいくら減らないとはいえ、そろそろゴムがダメになるだろう。
(でも高いからなかなか買えない)
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19352286.jpg









洗車の後は支笏湖までドライブした。
僕らが免許取った頃は、みんなまずは練習に支笏湖までドライブに来たものだ。
その後何度支笏湖にドライブしたかわからない。




樽前山と風不死岳をバックに。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19392885.jpg




恵庭岳をバックに。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_1940970.jpg







MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19404295.jpg






MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19414054.jpg






このクルマは標準でフルバケットシートが入っていた。
フルバケが標準装着されたクルマは、滅多にない。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19424643.jpg







MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19432843.jpg








とても美しいスタイリングだ。
発売から23年。未だ色褪せないし、飽きることがない。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19445358.jpg








MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_18585710.jpg










今日の走行距離は88.2km。今年1番走った。
というか今年は何回走ったろうか?片手で足りるくらいだ。
総走行距離は5,613kmになった。12年半でたったのこれだけ。
ちなみにもう1台は2年半で6万kmを超えた。
MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_19491549.jpg







来年の5月が次の車検で、ついに車齢13年となる。
日本では車齢13年を超えると、自動車税が10%(2015年度からは15%)上がるという、
どう考えても納得いかない法律がある。


古いクルマなので純正のパーツの確保も難しくなってきたし、
それでも手に入るうちはいいが、いずれ手に入らなくなるだろう。
この先はもっともっと維持が大変になってくるだろう。



しかしそれでも、なんとかこの名車を残したいのだ。



MAZDA RX-7 (FD3S)_a0145819_203077.jpg












* よろしければこちらもどうぞ! *
↓ ↓ ↓
桜とFD3S




***
by yah-_-yah | 2014-11-23 20:10 | クルマ | Comments(6)
Commented by sirfkin at 2014-11-25 12:46 x
こんにちは、同じくドンピシャの世代です^ ^
RX-7かっこいいですよね〜!!
まさかyahさんが所有していたとは!?
当時、職場の先輩や同級生がRX-7を買った時に自慢していました。

若い時はラリーなどモータースポーツにのめり込み、自分なりに精一杯やったつもりなので、車に対してもう未練はありませんが、この世代の車を見ると当時を思い出し、とても懐かしい気持ちになります。

この車が活躍していたの知っている者として、維持が大変だとは思いますが、大切になさって頂きたいと思います。
Commented by yah-_-yah at 2014-11-25 13:07
●sirfkinさん
なにしろ僕はスーパーカー世代ですからね。
スポーツカーとか速いクルマが好きなのです。
sirfkinさんもモータースポーツとかやってたとは、相当のクルマ好きですね!
僕はモータースポーツは観るだけでした。
ただスポーツカーに乗ってる、所有してるという満足感だけでいいのです。

このクルマに乗るといつもより2~3割はスピード減になります。
大事に乗ろうと思うと、あまり前車にくっつきたくもないし(飛び石が怖い)、自然と優しい運転になりますね。

経済的に維持できる限りは維持していきたいと思ってます。
自分が還暦過ぎてもまだピカピカのRX-7に乗ってるっていうのが、すごくカッコいいと思うのです。
Commented by kazuming44 at 2014-11-25 22:19
こんちは yah さん セッチです。

個性的な車に乗られてるんで、いつかこゆ話しが出るんじゃ
ないかと、手をこまねいてました、あは

RX-7、名車ですね。
いかんせん、ワイとジェネレイション・ギャップがあるせいか、
三代目までは知りませんでしたが、フォルムが流麗に洗練
されててカッコいいですね!
丁度、Hondaからも、NSXが出た頃でしょうか?

12年半で、5600キロ!脅威ですわ!
なるほど、サイドシルが綺麗なまんまですものね。
長く乗ることこそ、エコだと思ってますよ。

ワイが最初に乗ったのも、リフトラクタブル?ヘッドライト
でしたですよ。

ワイのおじじになってからの夢は~、赤いスウェーター着て、
スポーツカーに乗ることですわはは

ではまた!
Commented by yah-_-yah at 2014-11-26 08:24
●セッチさん
NSXやR32GT-Rやロードスターなんかも、ほぼ同時期でした。この時代は次々と後世に残る名車が生まれましたね。

サイドシルの裏側まで綺麗にしておくと、かなり新車チックでしょ?
その辺りも洗車する時には気を遣ってます。

リトラクタブルヘッドライトもこの時代は大流行りで、たくさんありましたね。
AE86トレノ?プレリュード?
アコードもリトラだったし、カローラⅡ三兄弟までリトラでしたからねぇ~。
Commented by tabito at 2015-03-06 01:28 x
 私の車は、FCRX-7です。今年の7月に25年目の車検となります。今日8万キロを超えました。所々に経年劣化が見られますが、磨くとまだ光ります。今は、普段は車庫に。週に1回ぐらいは5,60キロぐらい走らせています、天気のよい日に、自動車専用道路を中心に。
Commented by yah-_-yah at 2015-03-06 06:18
●tabitoさん
ご訪問とコメントありがとうございます。

FC3Sと言えば僕が18の時に出たクルマです。
あまりにもカッコよく、憧れのクルマでした。
免許取立て、学生の僕にはとても縁のないクルマでしたが、、、

最近はFCを見ることもすっかり少なくなりましたが、たまに見かけると嬉しくなりますね!

お互い大事にしてまだまだ乗り続けましょう!
名前
URL
削除用パスワード
<< もりもと 雪鶴 と ヤマザキマリ  灯の杜(あかりのもり) ~み... >>