もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17

もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_8233447.jpg




予報では道央の天気はイマイチ。



じゃあどこがいい天気なのか?というと、例によってまた十勝だ。
道央や上川辺りの予報が悪い時でも、なぜか十勝はいつも晴れマークだ。



ということで約1年ぶりに雌阿寒岳に登って来た。













=============================================



雌阿寒岳の登山口である野中温泉は、千歳から約250kmある。
はっきり言って遠い。


それでも千歳東から足寄まで、その大部分を高速に乗ることが出来る。
途中のコンビニで朝食休憩を入れても3時間半ほどで到着する。
それに加え雌阿寒ピストンなら短いので、一応日帰り登山が出来るのだ。



9時の登山開始を目指して、千歳の自宅を5時出発とすることとした。
高速を降りた後、ローソン足寄店で朝食を取り、野中温泉に着いたのは8時半。
ほぼ予定通りだ。








野中温泉にあるトイレ。
暖房も付いてる水洗トイレ。しかも綺麗。
年中使えるありがたいトイレだ。もちろんペーパーもある。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_61236.jpg






近くを流れる小川は温泉なので、毛嵐がすごい。
なので霧氷も見事!
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_613448.jpg






目指す山に雲はない。今日もいい景色が見れそうだ。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_6164717.jpg







この日もかなり冷え込んでいた。しずはスタートからバラクラバを装着。
駐車場は7~8台くらいは停めれそうな感じに除雪してあった。
本日の先行者は1台きり。天気いいからもっと多いのかと思ったが。
もしここがいっぱいだったらトイレの奥にも駐車スペースがある。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_6184179.jpg






登山口は駐車場から歩いて1分。
自動車盗難・車上ねらいが多発してるそうです…((((;゚Д゚))))
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_6202018.jpg






前半の樹林帯にはしっかりとしたトレースが。ピンクテープもやたら多い。
雪も少ないし、ここら辺はツボでも大丈夫な感じだった。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_6213019.jpg






歩き始めてまもなく、旧道の方へと導かれた。
新道の左側崖のトラバースが危険なためだろうか。
というか旧道の存在を初めて知った。ここは1合目でまた本来の登山道に戻る。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_6231028.jpg







木漏れ日が美しい。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_6235363.jpg






そして樹林帯を抜けて頭上が開けると、、、
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_8242978.jpg







振り向けばそこに景色が広がる。




日高の山々。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_12202587.jpg






中央に見えるのはニペソツ山だろうか。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_12205357.jpg











しばらく歩くと大沢コースの分岐点。
前日のものだろうか、1人分のトレースがある。
でもちょっと雪が深そう、、、
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1259378.jpg





なので登りは夏道を使うことにした。
(といっても登山道は不明なので、ほぼ直登)
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1311393.jpg






真っ白のオンネトー。
大沢コースから登るとオンネトーは見れない。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1315817.jpg






今年は雪が少なく、ハイマツが完全には埋まってない。歩きにくい。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1324024.jpg






こちら、カタカナの「フップシ岳」。
冬は登れるらしいが、メチャ木の密度が高そうなんですが、、、(;^_^A
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1335058.jpg






ここら辺は岩が結構出ていて歩きにくい。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1344864.jpg






真っ新な雪面に自分の足跡を刻め!
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1353515.jpg






キツい登りだが頑張るのだ!!
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1364069.jpg












やっと火口が見えるところまで来た!山頂までもう少し!
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_137247.jpg






先週の野塚岳ではあまりの寒さにいっぱいいっぱいで、カメラを取り出すことも出来なかったしず。
この日はまだ余裕があったようで、ちょいちょい写真を撮っておったー( ̄▽ ̄)
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1383599.jpg






阿寒湖と雄阿寒岳。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1391185.jpg






引っかかった岩も健在だった。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1394032.jpg






昨年は噴火警戒レベルが一時期に2になって登山禁止だった雌阿寒岳。
現在は1に引き下げられたが、それでも1年前とは噴煙の勢いが段違いだ。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1311396.jpg






へっぽこー!!
今日はまだ元気あるぞ!
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1313205.jpg











\(^0^)/ 山頂やでー
この日、一番乗りー \(^0^)/
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_131438.jpg











さすがにこの辺りでは風が当たるが、それでも全然たいしたことない方だ。
しばし、撮影タイムにした。










それにしても、もくもくがすごい。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_13152244.jpg

昨年の写真↓と比べると違いがわかる。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_13165239.jpg











「青池」は冬はモチロン白い。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_13181612.jpg






反対側にある火口もすごいもくもく。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14454153.jpg






カメラマン、しず。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14461462.jpg









弱風とはいえ、あまり動かずにいるとすぐに身体は冷えてきます。
雲も増えてきたから余計に寒い。
撮影が済んだらとっとと退散です。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14475458.jpg






登りはずっとスノーシューで来たけど、下りはアイゼンにします。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14484032.jpg





下りは大沢ルートを行きます。
岩だらけ、ハイマツだらけの夏道より快適♪
下りなら多少雪が深くても問題ないしね。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14501791.jpg








大沢ルートは距離も短いし、下りはこっちの方が断然楽だし早い。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14505668.jpg











また青空が広がってきて、へっぽこポーズにも調子が出る・・・( ̄▽ ̄)
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14515557.jpg











その後もサクサクと降りてきて、あっという間に登山口到着。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_14532315.jpg







車上荒らしにも遭ってなくてよかったー。
この日は結局5組の登山者。
1組は途中撤退したようで、もう帰り支度してた。
もくもくの雌阿寒岳 2016.1.17_a0145819_1454599.jpg









【参考タイム】

9:06駐車場-11:47~12:22雌阿寒岳山頂-13:33駐車場

登り:2時間41分、下り:1時間11分









***
by yah-_-yah | 2016-01-19 06:01 | 登山(道東) | Comments(8)
Commented by Komugi-40 at 2016-01-19 06:14
yahさん、おはようございます。

真っ白な自然がキレイですね♪
特に木漏れ日が本当にキレイ!!
実際に見たら胸が洗われるんだろうな〜と思いながら拝見させて貰いました。
Commented by yah-_-yah at 2016-01-19 06:22
●小麦さん
おはようございます。早速のコメントありがとうございます。

冬山の白い景色は本当に美しく、まさに心が洗われる気がします。
これを見たくて登る感じです。
小麦さんも登山どうですか?
Commented by rabbit at 2016-01-19 11:22 x
Yahさんは雌阿寒岳にいらしたんですね~
この日、私は3時出発で午前中美瑛にいました。
美瑛の早朝は-21度でしたから、山はもっと寒かったんでしょうね~~
雌阿寒岳というと、オンネトーから見上げた山かな?
上から見る景色はまた格別なんでしょうね!
Commented by yah-_-yah at 2016-01-19 11:58
●rabbitさん
こんにちはー!
雌阿寒岳はオンネトーのバックにそびえてる山です。
オンネトーから見ると左に雌阿寒、右に阿寒富士が見えます。
気温の下がった美瑛ではまた美しい景色が見れたようですね!
温度計がなかったから何℃くらいだったかわかりませんが、ピリピリくる寒さでしたよ。
でも風がたいしたことなくてよかったです。
気温より風の方が体感的に寒いですからね。
雪山の景色は格別ですね。美しいです!
Commented by はすかっぷ at 2016-01-19 15:11 x
綺麗な景色ですね♪風も弱そうで羨ましいっす(*´∀`)私の時は真っ白だったので次回の楽しみにします(^^;下山後は目の前の温泉ですかぁ?(^o^)
Commented by yah-_-yah at 2016-01-19 16:38
●はすかっぷさん
今回、気象コンディションはかなり良かったです!
景色が見えるというだけでありがたい、、、(-人-)
下山後は温泉ナシで帰りました。
冬は汗もあまりかかないし、温泉ナシで直帰することもしばしばです!
Commented by くーた at 2016-01-19 23:12 x
日帰りで阿寒まで行ってしまうフットワークの軽さが素敵です(´▽`)
このところの登山は遠くの山の記録が多いですね、週末の度の長距離移動も登山並みに体力を使いそうですね。

雌阿寒は道東では冬でも人気の山のようですね!
雪が少ないようですが、昨日からの大雪で一気に積雪も増えていそうですね・・。
Commented by yah-_-yah at 2016-01-20 05:28
●くーたさん
雌阿寒までの距離は遠いけど、その大部分を高速使えるので助かります。
下道ではとても日帰りは無理ですね。
雌阿寒は初級レベルの山なので登る人は多いんじゃないかと思います。
比較的簡単に登れて景色もいいので人気なのでしょう。
今まで雪が少なすぎたので、多少増えた方が登りやすくなるかもしれません、、、
名前
URL
削除用パスワード
<< オオタカ(幼鳥) 今朝の美沢湿原 2016シーズン・2 >>