ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13

ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_21305284.jpg




積雪期限定、お気に入りの絶景稜線に今年も行ってきた。


ここは3年連続3回目だ。


初挑戦の 一昨年 は敗退。
昨年 はガチさんらと一緒に念願のユニ石狩のピークを踏んだ。




この日、午前中は快晴でほぼ無風、絶好の登山日和だ。。



なのに、何故敗退したのか・・・?










=============================================



このユニ石狩岳ルートは、大のお気に入り。


三国峠の途中にあるヘアピンカーブから取り付き、そこを稜線まで直登する。
そこからあとはずっと美しい稜線歩きだ。


稜線まで上がると、東大雪・表大雪・北大雪がぐるりと一望できる。
その絶景を見ながらの稜線歩きが出来る、とても魅力的なコースだ。



ただ夏道はないので、積雪期限定のコースだ。




僕らはユニ石狩岳までで(そこまで行けなくとも?)充分お腹いっぱいだが、
健脚な方ならさらに足を延ばし、音更岳、もしかして石狩岳まで行けるかもしれない(?)


何しろ表大雪まで続く稜線なので、「行きたい方はどこまででもどうぞ」 みたいなコースなのだ。



=============================================



いつものようにしずに迎えに来てもらい、千歳の自宅を2:20に出発。
千歳東から高速に乗って音更帯広で降りる(ETC割引で片道2560円)。
高速を降りたら国道241→273号線をひたすら北上する。



途中最終コンビニの上士幌町セブンイレブンで食料調達。
最終トイレは幌加除雪ステーションだ。





スタート地点に向かう途中、日の出前の東の空がキレイだった。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1628570.jpg




これから登る斜面が赤く染まった。
雲ひとつない。今日は絶好の天気だぞ!!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_16285727.jpg






駐車ポイントだが、運良く取り付き部の路肩が除雪されていれば、そこに停めることが出来る。
もしくは取り付き部からちょっと下ったところの路肩に、駐車できるスペースがある。


しかしそれも叶わなかったら三国峠の駐車場に停めるしかない。
そこから取り付き部まで歩くと20分かかる。昨年は三国峠駐車場から歩いた。


今年はなんと路肩が除雪されており、そこに停めることが出来た。
ラッキー♪ 20分の国道歩きしなくてすんだ~♪ \(^0^)/
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_16305743.jpg







道路から取り付き部に上がったところでスノーシューを履く。
この頃には既に陽が昇っていた。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1632650.jpg






しかもしかも!!



全く期待してなかったトレースがあるではないか!
前の日か、その前くらいのトレースだろう。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_16331673.jpg






天気でラッキー♪
駐車スペースでラッキー♪
トレースでラッキー♪


この3大ラッキーによって、今日は楽勝!! 



・・・とこの時点では思っていたのだが・・・












取り付き部からすぐ急登は始まる。
最初は樹林密度が高く、眺望のない場所をガシガシと登るのみ。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_16351538.jpg





空の青があまりに美しく、超テンションが上がる。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1639394.jpg






1時間半ほど登ると樹林密度が薄くなり、樹の隙間から展望が望めるようになる。
見えるようになると写真タイムが始まる。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_164122100.jpg





ここは東大雪の2大盟主の絶好の展望台である。


美しい稜線、ウペペサンケ山
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_16421128.jpg





幻の日本百名山、言わずと知れた、ニペソツ山
この時間は陽加減がよく、陰陽がはっきりしていっそうカッコいい感じ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_16433644.jpg












さあ!稜線はすぐそこだ!
あそこまで行けば、表大雪・北大雪がドーン!だ!!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17163788.jpg




しず、がんばれ!もう少しだ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17172567.jpg










そして・・・













北大雪、ドーン!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1718836.jpg





表大雪、ドーン!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17184135.jpg






三国山方面への稜線(ユニ石狩と反対方面)。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17192634.jpg





ウペペサンケとニペソツ山
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17212272.jpg




あぁ、、、(T△T)
なんて絶景だ、、、(T△T)
予想していても、やはり感動する、、、(T△T)
しかもなんだ、この快晴の空は、、、(T△T)
さらには稜線だというのに、風も無風~微風程度、、、(T△T)
こんなに条件のいい日はないぞ、、、(T△T)





しずも感動して写真撮りまくり。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1722023.jpg







雪がキラキラ光ってる!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17371098.jpg




手前の雪を入れてウペペサンケとニペソツ。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1738276.jpg







取り付き部から稜線に出るまで約2時間は予定通り。ここまでは順調だ。
とりあえずここで第一回のもぐもぐタイムとする。
風もほとんど吹かないから、全然寒くない。
というか、陽が当たってぽかぽかする。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1740894.jpg





しかしこの稜線まで来て、予想と違う事態がひとつあった。





雪が多いのだ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17424387.jpg




昨年もほぼ同時期の3/15にここに来た。
稜線上では既にブッシュや岩が結構出ていた。
少雪・暖冬の今年はもっとかなり地肌が出ているだろうと予想していたのだ。


しかし、違った。


恐らく、最近まとまった雪が降ったのだろう。
稜線上には雪庇が発達していた。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17433218.jpg



そしてここまであったトレースはこの稜線で途絶えていた。
悪天候だったのだろうか、ここで引き返したようなのだ。










ここからは真っ新な雪に、自分たちがトレースを刻んで行くのだ!
( ✧Д✧) カッ!!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1745713.jpg






雪庇には気を付けろ!
( ✧Д✧) カッ!!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17454812.jpg






こんなトコ・・・ちょっと怖いぞ!
( ✧Д✧) カッ!!
歩いたら崩れないか・・・?((((;゚Д゚))))
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17463986.jpg






気を付けろ!
滑落したらタダじゃすまないぞ!
( ✧Д✧) カッ!!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17481651.jpg








雪庇は続くよ、どこまでも♪
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_1749031.jpg






表大雪!
どこを見てもキレイなんです!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17535575.jpg











ここも短いけれど難儀な登りだった。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_17544419.jpg






しず、頑張れ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_19492436.jpg






この最後のチョットが大変だった。
足元の雪はサラサラと崩れて滑り落ちるし、枝にしがみつきながら何とか這い上がった。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_19505236.jpg









いいか、雪庇には気を付けろ!
( ✧Д✧) カッ!!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_19513566.jpg









はぁ~っ、ユニ石狩はまだ遠いぞ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20141737.jpg








どうしても稜線上を歩けない時には止むを得ずトラバースする。
しかし、木にでも捕まりながらじゃないと、とてもじゃないが歩けない斜度だ。
いつも思うが、スノーシューでのトラバースは怖い。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20163681.jpg








ここもチョット怖い細尾根だった。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20174579.jpg




左側をトラバースした。
一歩一歩、足場を固めるように歩かなきゃ危ない斜面だ。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20192911.jpg












うさぎの足跡とキタキツネの足跡が、1本の木で交差する。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20205085.jpg











ピークも少しずつ近づいては来るが、この稜線歩きで大幅にペースダウンしていた。
国道歩きをしなかった分の貯金20分はとうに使い果たし、ガンガン借金が増えていた。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20225635.jpg








それでも左手を見ればいつでもそこにいるウペペとニペが癒してくれる。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20235337.jpg











難儀な斜面を登り切ってドヤ顔のへっぽこ隊長。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20253694.jpg









昨年は最大の難関であった最後の急登が目の前にきた。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20294022.jpg




ここまでスタートしてから既に5時間以上過ぎていた。


昨年は三国峠Pスタートで約5時間でピークに達した。
今回は取り付き部からスタートしたにも関わらず、まだ1kmも残している。


この日の雪の状態ならピークまではまだ1時間以上かかるだろう。
かなり疲労していたし天気も下り坂だったので、ここで撤退を決意した。



我々へっぽこ隊は、特に冬は敗退率が高い。



我々はピークハントにはそれほどこだわってない。
それがへっぽこ隊のへっぽこたる所以だ。


山で楽しい時間を過ごし、いい景色を見て、写真に撮れればいいのだー
( ̄▽ ̄)













少し戻ってユニ石狩のピークが見えたところでお別れを告げる。
また来年来るよ。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20333165.jpg











あぁ、石狩連峰が美しい、、、
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_2034914.jpg






さらば、石狩連峰ーーー!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20363743.jpg






しずもへっぽこポーズを決める!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20374933.jpg











表大雪~北大雪。美しい!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20382723.jpg






後ろを振り返ると、石狩岳に薄く雲がかかり始めていた。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20415553.jpg






しず、急げ!
雲より早く降りるんだ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20424130.jpg






表大雪も見えなくなった。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20431682.jpg











下山方面。
この広い雪原に自分らが歩いて来たトレースだけ。
美しい!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_2044546.jpg










雲がすぐ後ろに迫っているぞ!急げ!
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_2047238.jpg











帰り道も最後まで雪庇が続く。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20475825.jpg











既に雪がチラチラ落ちてきていた。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20483562.jpg













さあ!
あとはあの道路に向かって降りるだけだ。
斜面は結構固くなっており、ここで足回りをアイゼンにチェンジした。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20493735.jpg




アイゼンだと滑らないから滑落の心配は少ないが、ちょいちょい踏み抜きがある。
この踏み抜きはじわじわと体力を奪う。









無事下山。疲れた~(;-_-)=3
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20513811.jpg








帰り道、楽しみにしていた「トカトカ」に寄ったのだが、
時間が遅くてパンはほとんど残ってなかった・・・残念!(>人<;)





帰り道で見られた幻日。
ユニ石狩岳 敗退 2016.3.13_a0145819_20564041.jpg







石狩連峰は日高山脈と同じく、褶曲山脈(しゅうきょくさんみゃく)であるらしい。
だからこの美しい稜線を持っているのだ。


来年はまたピークまで行きたいものだ。




*たまにはしずの記事も見てやってください → 今年も行ったよ、ユニ石狩岳!!(の手前まで)





【参考タイム】

6:22取り付き部-8:25稜線-11:33撤退地点-13:29稜線-14:39取り付き部

登り:5時間11分、下り:3時間06分

17,067歩







***
by yah-_-yah | 2016-03-14 21:30 | 登山(東大雪) | Comments(6)
Commented by echaloterre at 2016-03-14 22:06
なんて美しい山々!!
特に、ウペペサンケとニペソツ!美しいですね~。
お疲れさまでした。
いい決断でしたね。
夏に登ったことのあるユニ石狩~。
ぜひまたいつか登ってくださいね。(^_-)-☆
Commented by mousoudonnguri at 2016-03-14 22:31
お疲れ様でした!
ド晴天の稜線歩きはさぞ気持ち良かったでしょうねぇ・・・いいなぁ。

ヤマテン天気予報気になります。
Commented by yah-_-yah at 2016-03-15 05:54
●echaloterreさん
この稜線ほどウペペサンケとニペソツがよく見える場所はないですね~!
この2つの山がいつでも並んで見ることが出来る展望台です。
夏には登ったことがないユニ石狩岳。いつかは登りたいです!
Commented by yah-_-yah at 2016-03-15 05:56
●mousoudonnguriさん
午前中の早い時間はこれ以上ないくらいの良い天気でした。
稜線上で風がないって、あまりないことですね。

ヤマテン天気予報、かなりアテになりますね!
Commented by rabbit at 2016-03-15 16:37 x
すごいですね~~ \(◎o◎)/! すばらしい景色!!
三国峠は、道路の美しいカーブと霧が立ち込めた景色とを撮影する場所として
有名なので、ちょっと前にロケハンには行きました。
片道5時間は大変そう...(;´・ω・) 
変な話ですが、yahさん達は携帯トイレを持ち歩いているのですか?
山中での星撮影で一番困るのがトイレなのですが、携帯トイレはちょっと
抵抗があって買ったことがないです...
Commented by yah-_-yah at 2016-03-15 18:31
●rabbitさん
三国峠は景色が美しいですよね。
早朝ならクルマもあまり通らないので、道路上からも撮影できますね。
三国峠からさらに上に登ったこの稜線は絶景です!
峠からは見えない、反対側の大雪山方面も丸見えですから!

携帯トイレはもちろん、いつも持ち歩いてますよ!
名前
URL
削除用パスワード
<< ニコン札幌サービスセンターにて たまにはエゾリー♪ >>